かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

関西田力(カンサイデンリョク)

モンペトクワには田んぼが四つあります。

面積や日照、水の溜まり具合や捌け具合、カエルやトンボ・クモなど生物の分布状態、

藻の種類やイトミミズの繁殖の状況など、田んぼそれぞれに個性があります。

 

田んぼの話をしていると、

「あそこの田んぼ」とか「そこの田んぼ」、

「次郎田(ジロウデン=次郎さんのお宅の前にあるので)」とか、

「小豆田(アズキデン=一度小豆を作ったので)」とか、

「東田(トウデン=東にあるので)」とか、

各自が勝手に呼び名を付けて話します。

誤解も生じます。

 

たとえば「カンデン」。

モンペトクワは関西電力エリアにあります。

なので(なのか?)、家のすぐ横にあるもっとも小さな田んぼは、

「関西田力」縮めて「カンデン」。

スタッフによっては次郎田をカンデンと呼ぶ者もおりまして、

それは、モンペトクワが初めて田植えをした田んぼで、

籾から苗を育て、手で植えて、手で刈って、天日干しをしたという、

親しみがある田んぼだからという理由。

で、

「カンデンに集合!」なんてときには、

二つの田んぼにばらばらと分かれて集まる、なんてことに。

至近距離だからそれほど困りませんが。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603112758j:plain

初めてお米を作った2009年8月11日の「キュウデン」の稲のようす。

穂が出ています

 

f:id:kaeru-tencho:20150603112809j:plain

2009年9月22日。

天日干しの作業は日暮れに終了。鹿が来るので網を張りました

 

ややこしいので正式名を付けようということになりました。

居住区から見て、もっとも南にあるのがキュウデン(九州田力)、

東に向かって広がるのがトウデン(東北田力)、

北にあるのがホクデン(北陸田力)、

そして、いちばん小さな田んぼがカンデン(関西田力)。

 

なんで「デンリョク」なのだ、ということですが、

「田んぼの力」と、まぁ、そのぉ、「電力」をかけたというか、

一人のスタッフのアイデアです。

気に入っています。

 

ところが…。

「トウデン、は問題ある、わなぁ…」

「カンデンも、ですやろ?』と、

昨今の事情を鑑みると、むむむ…と考えることになりまして。

ただ、大繁殖しているコナギの除草に懸命なので、

しばし、この問題はペンディング

 

f:id:kaeru-tencho:20150603112824j:plain

2009年7月10日。田んぼを眺めていると、稲の葉が不自然に折れ曲がって、

テキスタイルな印象。何だろう?と近づいてみると…

 

f:id:kaeru-tencho:20150603112833j:plain

折れた葉は筒のようになっていて、

葉を広げてみると…、

む、ム、むひ!ムヒ!

 

f:id:kaeru-tencho:20150603112849j:plain

調べるとイネツトムシでした。

蛾の仲間です