かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

大暑。酷暑。極暑。

f:id:kaeru-tencho:20150603122610j:plain

うだる…、背中かわく…、土にくっつく…、ひからびる…。

 

間もなく「大暑」。

二十四節気のひとつで、

暑さがもっとも厳しいころとされます。

太陽暦では7月23日。

そして本日は20日。

畑に立つだけで汗が流れます。

暦どおり猛烈な暑さになりそうです。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122616j:plain

丹波大納言小豆「黒さや」を畑に播きます。

虫が食べたり鳥がほじくったりしないように、

少し化粧を施しています(苦い!)

 

小豆には種類があります。

詳しくはhttp://www.kurosaya.jp/をご覧ください。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122621j:plain

黒さや。鞘の色が黒くなったものから収穫します

 

というわけで、

小豆は「大暑」に播きます。

番頭曰く「体力が試されるのです」。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122627j:plain

40cm間隔で

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122632j:plain

手の指の第二関節ほどの深さに

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122637j:plain

小豆を二粒、ぽろり

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122643j:plain

印をつけた棒を抜くと小豆は穴の中にすとんと落ち、ぱさっと土がかぶります

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122648j:plain

肉体労働ではないのですが汗だくだく

 

保冷剤を二つ入れたタオルで頸動脈を冷やしていても、

途中で何回も軒先に避難。

やってられへんわぁの愚痴もこぼれます。

番頭曰く「人となりも試されます」。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122654j:plain

お昼の休憩前にミョウガ探し

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122659j:plain

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122704j:plain

冷やしそうめんの薬味に決定!

 

f:id:kaeru-tencho:20150603122709j:plain

黒豆定植

 

霧海の里のセミの声はヒグラシから始まります。

今年は7月に入ったころからカナカナカナと、

心細そうな声が山に響いています。

去年より早いような。

 

厳しい暑さも日暮れから涼しくなります。

モンペトクワの居住区にエアコンはなく、夜は肌布団一枚では冷えます。

水田に囲まれているので、

田んぼの水が蒸発するときに熱を奪う気化熱のおかげかもしれません。

せめてもの救い。