かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

ふたつのブドウ畑の報告(2016年5月29日その2)

f:id:kaeru-tencho:20160608141707j:plain

3月6日に植えた苗木が雨にも負けず育っています

 

f:id:kaeru-tencho:20160608141723j:plain

f:id:kaeru-tencho:20160608141733j:plain

f:id:kaeru-tencho:20160608141741j:plain

摘果の次は摘粒です

 

段々畑にこしらえたブドウ畑に苗木を植えたのが3月6日。

次々と出る芽の先は雨に弱く、雨除けを施さなければ病気になるといわれます。

どうしようかと思案しながら、ビニール傘の覆いをこしらえたりしましたが、不具合もあり。梅雨入り前に本格的な屋根を作ろうと検討中です。

幸いにもブドウは、春先の寒風に揺さぶられ、冷たい雨に打たれながらも、たくましく(今のところ)育っています。

 

一方、栗畑の端っこで育つブドウの樹は、先日の摘果の後、本日は摘粒。

小さな房を落とします。

房の長さは指三本分が目安とされるのですが、それは、一粒を大きく育てる食用のブドウの場合。

ワイン用に育てるマスカットベリーAは粒が小さいので四本分の長さではどうだろうかと、トライです。

 

6月になったら、番頭さんは県立の工業技術センターにワイン造りの指導を受けに行きます。

幾つになっても勉強は大切です。

また、勉強の機会に恵まれるのは幸せだと感じます。