かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

するつもりでなかった、田植え(2017年5月3日)

f:id:kaeru-tencho:20170510183142j:plain

六条植えの田植え機がやってきた!

 

去年、稲刈りの頃に雨が続いて田んぼ乾かず。
ようやく天日干しの作業を終えたものの、雨が続き、米乾かず。
あたりまえですが米の具合もよくはなく。
なので、今年は例年より早めに植えてみようかと。

そして、今年また田んぼが一つ増えました。
「もう田んぼの守りはしんどくて」と所有する田んぼを人に委託し、最後に残った一枚をモンペが引き受けることになったのです。
そのご近所さんの木屋には乗用の田植え機があり、幸せなことに「使っていいよ」。

今までの歩行用の田植え機と植え方は同じなのですが、
田んぼのどこから植え始めて、どこを最後に植えて田んぼから出たらよいのか。
おさらいというかノートに田んぼ(四角形)を書いて念のために確認していたら---、
「この大型連休に田植えするの?」と近くの自称楽農家さんがお見えに。
「田んぼの中をね、苗を植えずに二周まわってね、三周目から植えるの」
「簡単、簡単。どんな田んぼにでもあてはまるんです」
で、田植え当日に見に来てくださることにもなったのですが。
その夜のこと。
「明日、わたしが植えます。7時30分スタートね」

かくして、5月3日の7時15分。
六条植えの田植え機がやってきたのでした。

 

f:id:kaeru-tencho:20170510191843j:plain

苗を植えずに畦に沿って二周回ります

 

f:id:kaeru-tencho:20170510192043j:plain 

ついて歩けないほど早い

 

f:id:kaeru-tencho:20170510192147j:plain

トラクター並みの大きさです

 

f:id:kaeru-tencho:20170510192231j:plain

向こうまで植えたら最後の折り返し

 

f:id:kaeru-tencho:20170510192412j:plain

この一筋を植えたらおしまい。一反少々の田んぼの田植えが30分ほどで終わりました 

 

f:id:kaeru-tencho:20170510195344j:plain

あっという間とはこのことか

 

田植え機を押して歩いていた去年までは2,3時間かかっていました。

見渡す限り田んぼという東北の米どころなら十条植えでもやってられない、かもしれません。
モンペのあたりでは一枚の田んぼがどこまでも限りなく続いているわけではないので、
六条植えの田植え機を見るのも初めてでした。

「これからはね、ラクに楽しく農業をすることにしたの」と笑う楽農家さんは、
村のあちこちのお家の田んぼの守りをしていらっしゃいます。
田んぼを維持していかなきゃという思いがあります。
楽農家さんのことを篤農家と言う人もいます。
新明解で調べたら『熱心で研究的な農業家』とありました。
六条植えの田植え機はこの先、あちこちで見ることはあっても、
篤農家に出会える機会はそれほどあるようには思えません。
この恵まれた環境に心から感謝します。