かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

黒豆の枝豆収穫解禁(2016年10月30日)

f:id:kaeru-tencho:20161107191458j:plain

不安を抱えながらもここまで育ちました

 

f:id:kaeru-tencho:20161107191652j:plain

朝早から丁稚二人が発送の準備です

 

f:id:kaeru-tencho:20161107191937j:plain

f:id:kaeru-tencho:20161107191945j:plain

虫に食べられている豆ははずして結束。鞘に錆色が現れて丁稚曰く「美しい!」

f:id:kaeru-tencho:20161107192600j:plain

知らぬ間に椎茸が大きくなりすぎていました。ちなみに新聞は昨年11月の日経

 

昨日の10月29日、黒豆収穫ツアーのお客さまを迎えました。
何度か来てくださっている方々で「お茶でも召し上がっていただいて…」と丁稚が家の中に案内しようとして振り返れば、バッグから軍手を取り出し、レジ袋と100円ショップで買ったハサミを手に、畑に向かってどしどし。
枝豆は株ごとに豆のなりようが違うので畑の中に入って品定め。
株はもちろん100円ショップのハサミでは刈れません。
「私これ!」という声が畑の中を飛び交い、丁稚が刈り取り用の鋏(100円のハサミと使い分けのため漢字を使わせていただきます)を持って走ります。
株を手にするやハサミで鞘だけを切り落としにかかります。
そのスピードがものすごく早い。
感心しきりの丁稚。
遠いところをありがとうございました。

椎茸は気温が10℃ラインをうろうろするころになると、出ます。
旬は秋と春。
知らぬ間に大きくなってしまった(というか、忘れていました)ので細く刻んで干し椎茸にします。
お味噌汁の具としてそのままぽいと鍋に入れます。手間いらず。
最低気温が10℃を切るのももうすぐ。
深まりゆくモンペの秋です。

 

 

f:id:kaeru-tencho:20161107200102j:plain

ついでながら、10月30日の黒豆発送の準備ですが、この後、一人の丁稚は逃げました。
株を抜き、葉を落として、豆のついていない余分な枝を切り、豆になれなかった枯れた花を取り、虫に食べられている豆をはずし、重さを測って束にするという、この後の作業がものすごく根気のいる仕事なのですが、残る丁稚が一人で頑張りました。
ごくろうさまでした。