かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

御礼 今年もようこそ! ぼけラーズご一行様

10月18日(金)。雨が降るかもしれない曇り空。 今年もぼけラーズのみなさまが、黒豆の枝豆の収穫にお越しくださいました。 今、庭には花がないので、あじさいの葉に畑のラベンダーを添えました。 季節はずれの清涼感がおもしろい、かな おみやげの持ち帰り…

餅米乾く(2013年10月14日)

餅米がよく乾いたので、この日に脱穀 われら元気な田植えし隊のみなさま、これで今年も餅つきができます。 お待ちしております。 先週に続き今週も黒豆の枝豆畑をチェック 目利き(山ガールでもあります)が畑のあちこちを歩きます。 「ぼちぼち、いける!」…

小豆もぎ(2013年10月13日)

昼間に現れる妖怪小豆もぎ 「むかしむかし、ひろぉい小豆畑の中に一人ぽつんと座って、ただただ、せっせっと、うつむいて、小豆をもぐ妖怪がおったそうな…」 「だぁれも顔を見たことがなく、もし目と目が合ったらその夜に命をおとすという言い伝えがあったそ…

秋のモンペトクワ

けろけろ。かえる書生です。 モンペトクワにも収穫の秋がやってきました。 刈り取った稲は稲架(はさ)にかけて天日干しし、お日様と風のちからで乾燥させます。 他にも小豆や黒豆、栗も実をつけて、まさに稔りの秋。 そんなモンペトクワの様子を動画にしま…

餅米を刈りました その2

午後となると田んぼには山の影が伸びてきます 稲のひげを引っぱり、そのままくるりと回して稲の束を作ります 店長は神輿とともに行ったきり帰らずで、5名で稲刈り 狭いながらも鎌で刈るとなると午後からは厳しいものあり。 天日干しなので、たつに掛ける作業…

餅米を刈りました その1(2013年10月6日)

爽やかな秋晴れ この日は秋祭り。 神輿を担いだり休憩所でお茶の接待をしたりと、店長と番頭は村の行事にも参加して、餅米を刈るのは午後から。 太鼓を先頭にこども神輿、酒樽を載せたおとな神輿が続きます。 餅米の田んぼの横を通って行きます モンペトクワ…

餅米の稲刈り

けろけろ。かえる書生です。 5月に植えた餅米の稲刈りをしました。 天日で干して、12月にお餅をつきます。 http://www.youtube.com/watch?v=Ogq-LZ3JqUU

秋祭りの幟を立てる(2013年10月2日)

金木犀が咲きました。匂い千里といわれるほど香りを放ちます サツマイモ。今年も大きすぎ 九州の知覧で食べた焼き芋がとんでもなくおいしかったことを思い出し、植えるなら同じ品種がないかと探していたら、「知覧紅」という苗を発見。 気候や土が変われば同…

稲を扱く その2

よっこいしょ どっこいしょ ぴとっ というわけで、かえる店長でございます。 番頭さんがいきなり、稲を扱く!とは言ったものの、 本日は遊軍すらおりません。 で、番頭とワタクシの二人で扱くことになりました。 どうも、番頭です コンバインは、稲の穂から…

稲を扱く(こく)、いわゆる脱穀(2013年9月28日)その1

稲刈りから一週間 乾くとかさが減ってぺしゃんこ この一週間はさほどの照りではなかったのですが、 乾燥注意報が出ていたためか思う以上に乾きました。 風が通るとかさかさと音がして、揺れます。 思った以上というよりも異常に乾いているような。 米を10粒…

ホクデン稲刈りの日(2013年9月22・23日)

ただいま。長い旅路の航海終えて戻ってまいりました バインダーで刈ります。どんどん刈ります 一週間晴れの日が続き、 田面も「これなら歩けるかぁ」というほどには固まったので、 バインダーの登場です。 遊軍走る。どすどす…。天高く肥える秋。どすどす… …