かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

どや~と風の朝の栗拾ひ(2020年10月4日)

f:id:kaeru-tencho:20201011231406j:plain

9月22日の栗園

f:id:kaeru-tencho:20201011231513j:plainイガはまだまだ青く---

f:id:kaeru-tencho:20201011231542j:plain

ようやく茶色になりつつあるイガは一つ二つ---という感じ

 

苗木を植えて8年になるもんぺの栗。

今年の生理落果はすさまじく、そろそろイガが茶色になるかなという時期に数日で100個も実を落とした銀寄(ぎんよせ)がありました。数えながら拾っていて「うそやろ?」です。

生理落果というのは土壌の水分が急激に減った場合、こんなにたくさんの実は育てられないと木が自ら実を落とす現象です。栗の木が我が身を守る術なのですが、栄養状態の悪化の証でも。

 

f:id:kaeru-tencho:20201011231951j:plain

9月26日に栗拾い始動!

 

始動ではあるのですがあまり落ちません。

昨年も落果は遅かったのですが今年はもうひとつ遅いように感じます。

夏のあまりの暑さと雨降らずがたたって成熟が遅れているのかもしれません。

 

f:id:kaeru-tencho:20201011232446j:plain

今年は彼岸花の咲く時期もずれているようです(10月1日)

 

f:id:kaeru-tencho:20201011233214j:plain

栗拾いのお手伝いがやって来た10月4日から拾っても拾っても栗の日到来

 

f:id:kaeru-tencho:20201011233610j:plain

f:id:kaeru-tencho:20201011233641j:plain

トングと長靴、栗のイガが通らない手袋などで栗拾い

f:id:kaeru-tencho:20201011233822j:plain

腰に蚊遣り線香は必須アイテム

 

写真撮影用のポーズを決めるお手伝いさんですが、ほんとはこのあと汗を流しながら(こんな暑い栗拾いは今までなかった)、落ちてくる栗のイガが頭を直撃したり蚊に刺されたり。

帽子、長袖・長ズボン、長靴、蚊遣り線香が必需品で、この時期のブドウや梨などほかの果物「穫り」と比べると栗は栗「拾い」。なんか違う---。そして拾っても拾っても栗---。

今年の栗は収量は多いのですがサイズが小さいのです。いつもより暑く、いつまでも暑く、雨が降らなかったことが要因といわれています。

栗は落ち始めたら一気。『どや~と風の朝の栗拾ひ/尾崎紅葉』です。

あと一週間ほど毎日が栗拾い。