かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も小豆もぎ(2014年10月20日)

今年の小豆の播種量は去年の半分とはいえ、地道な作業に変わりはなく 「小豆といえば北海道!」「十勝大納言小豆!!」 と、思っていらっしゃる方が多いように感じます。 モンペトクワに黒豆の枝豆の収穫体験にお見えになるご婦人の方々も、 「えっ、ほかにあ…

さらにシイタケ(2014年10月18日)

10月13日のシイタケの5日後。大きくなりすぎ シイタケは最低気温が9℃を切ると出ます。 10℃ともいわれますが、寒い朝晩になったということです。 週末だけの農作業ではシイタケも食べごろを逃します。 笠が開いてへろへろになっては味も香りも損なわれます。…

そしてシイタケ(2014年10月13日)

10月12日、お祭りの日のシイタケ 10月13日、台風19号の雨に濡れるシイタケ 台風19号に備えます。 小豆畑の網を張り直し、家の樋の中を掃除。 伸びた木の枝を切り、屋敷周りを片付けました。 そのときにシイタケを発見。 神輿がお宮に帰った12日の夕方、屋敷…

村のお祭り(2014年10月12日)

今年も秋祭りの日を迎えました お宮の山を下りて子供神輿が最初の休憩所に着 台風19号が鹿児島の枕崎あたりへの上陸を狙っている中、 遠く離れた霧海の里では秋祭りが行われました。 まずは子供神輿、少し離れて成人男子が担ぐ神輿が続きます。 時折、強い風…

丹波黒豆の枝豆が入荷しました。

けろけろ。かえる書生です。 霧海の里が深い霧に包まれる季節になりました。 黒豆の葉は毎朝露に濡れ、露は葉を伝い茎を伝って土を湿らせ、 大きな葉は日を遮り、この時期の黒豆に欠かせない水を畑に与えます。 丹波地方特産の黒豆の枝豆は、お正月のおせち…

大型で強い台風19号(2014年10月11日)

台風18号に続いて19号が発生。 「近畿地方直撃かもしれぬ」 「栗の毬が青いまま落ちませぬか」 「黒豆が心配でござる」 「お祭りはどうされるのであろう」 最近『蜩ノ記』や佐伯泰英などを続けて読んだせいか、時代劇口調。 深刻な事態を避けられない予感か…

2014年 秋のモンペトクワ

けろけろ。かえる書生です。 今年もお米がよく稔りました。 はさに架けて天日で干すとおいしいお米になります。 そんなモンペトクワの様子を動画にしましたので、ぜひご覧下さい。

「あかはら」登場(2014年10月4日)

家のまわりをちょろちょろ モンペトクワの田んぼにはアカハライモリがいます。 名前の通り、おなかが真紅と黒のまだら模様。 稲刈りのとき、刈った稲を束ねようとしたら手に握った稲の束の中で、 黒と赤のまだら模様がムグムグ動いているので、ぎょっ! 南蛮…

ショウガ掘り(2014年10月4日)

ショウガを掘りました 秋のお彼岸が過ぎればショウガの掘りどき。 いやいや、まだまだ、9月中では早い。 まずは、試し掘りしてから。 えっ? とっくに、掘った。 というふうに、ショウガっていつ掘るのかわからん。 で、掘りました。 昨年よりもたくさん収穫…

奇跡の栗(2014年9月28日)

つやつやと輝き、ぷっくりとふくらんでいます 28日の夕暮れに栗畑を見に行きました。 彼岸の中日を過ぎた夕方の6時ごろは、景色がモノトーンに染まりはじめます。 その薄暮の中、稔りを迎えずに落ちる栗の毬を拾うために。 実がついても葉の数が足らないので…