かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

2017年5月22日 気温30℃ maybe

f:id:kaeru-tencho:20170525174553j:plain

ナミブ砂漠のカエル ではありません

 

NHK Eテレの0655もしくは2355をご覧の方なら「!」でしょうか。
『砂漠のトカゲ』ならぬモンペのカエル店長です。
この日、木屋の中の温度計は27℃。
表に出れば30℃はあるんと違いますやろか?の雲ひとつない空。
黒豆畑の畝立てをしながら石を拾っていたらカエル店長が出現。

石を拾う私についてまわります。

人が畑で何かしていると、よくそばに来ます。
草を抜いたり耕したりすると土の中の幼虫やミミズが露わになるので、それ狙い。
以前、カナブンらしき幼虫を差し上げたら食べました。

肉食です。

 

f:id:kaeru-tencho:20170525181630j:plain

午前中に三畝(3a)の畑に畝を立てました

 

f:id:kaeru-tencho:20170525181742j:plain

午後は五畝(5a)ほどの畑の畝立てです

 

畑に立つとそれだけで汗が流れます。

こんな5月は今までなかった---。
栗も一本だけとはいうものの、早やアメリカシロヒトリらしき毛虫が鈴なりに。
昨年、黒豆の定植時期が遅れたことと夜盗虫大量発生などで、もうダメかもしれない黒豆を畑ごと救ってくださった柴犬iちゃんちと栗畑が隣同士なので、というわけではないのですが、5月14日に気付いたアメリカシロヒトリらしき毛虫の発生に、予定にはない薬の散布をしてくださいました。

iちゃんちの栗畑も一本だけですがアメリカシロヒトリらしき毛虫がいたのです。

次の写真注意!虫が苦手な人は見ないでください。

 

f:id:kaeru-tencho:20170525185337j:plain

 

アメリカシロヒトリらしき毛虫はモンペの栗畑に今年デビュー

 

薬がかかって死ぬのではなく、薬が付着した葉を食べることで機能不全を起こして死に至るということなんですが---。

年々、虫の種類が増えているように思います。
カエルもクモもたくさんいますが食べきれないようです。

頭がいたい。