かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

窓辺で「へ」をカンガエル

「へっ?」ではありません。

「屁」です「屁」。おなら。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603114223j:plain

そろそろ寒くなってきたし、マフラー欲しいなぁ

 

2009年のある日のこと。

YAHOO!JAPANの知恵袋で、

「フランス語で農業のことをモンペトクワでいいですか?」

という質問を見つけました。

「あはは、んなわけない」と笑いましたが、

最初、脳が軽い拒絶反応を起こして、読解力が行方不明になりました。

むむむ、もしかしたら、

「フランス語で農業のことをモンペトクワと言いますか?」

あるいは、

「フランス語で農業のことはモンペトクワでいいですか?」

の、どちらかではなかろうか?

助詞の使い方です。くらっ〜ときたのは。

口語がそのまま活字になると、ついてゆきにくい、老脳。

質問の答はもちろん、Non、違います。

 

で、おならなんですが、

フランス語で「おなら」は「mon pet(モンペ)」。

なので、Mon pêt to quaのpetのeの

「^(アクサンテギュ)」がなければ(あったところで)

「おなら」なんですね、ワタクシどもの農場の名前は。

先日、そのことに気付いたMaikoちゃんからメールが届きました。

Maikoちゃんて誰やねん、でしょ(→11月3日のブログ)。

すみません、ナイショです、今のところ。

でも、少しうれしかった。

Merci beaucoup.