かえる店長のもんぺとくわブログ

きれいな水と元気な土、天日干しで、お米を作っています。

霧海の里

モンペトクワが深い霧に包まれる季節になりました。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603114840j:plain

白い霧は光も音も遮ります。

8時を過ぎて、景色はようやく色を帯びはじめます。(11月6日8時20分撮影)

 

夜の帳がおり、微細な水滴がけむりのように立ちこめて地面を覆いはじめると、

月の光も音も、すうっと吸い込まれるように消えてゆきます。

太陽が昇れば光が水滴に反射してあたりは真っ白。

まるで顔をオブラートでふわりとくるまれたかのように、

目の前の景色との間に違和感が漂います。

ここが北アルプスの前穂の稜線なら、

ホワイトアウトで動けないよな、恐ろし、というような深い霧です。

 

f:id:kaeru-tencho:20150603114856j:plain

霧が薄れて太陽がうすぼんやり

 

f:id:kaeru-tencho:20150603114901j:plain

地域特有の霧は、この時期に稔りを迎える黒豆や、

くろさやと呼ばれる丹波大納言小豆をしっとりと濡らします

 

f:id:kaeru-tencho:20150603114907j:plain

朝の散歩が日課のご婦人。

霧の中から音もなく、ひょっこりと現れて、ぎょっ。

足音も話し声も聞こえません。

 

霧が発生する日はたいてい晴れます。

雲散霧消。

物事が一気に消えてなくなればいいなぁ…、

と思うことありますよね、番頭さん。